昨年は こちら

仕事

昨年と引き続きフルリモート。
まだ評価資料を作っていないので、ちゃんと振り返っているわけではないのだが、今年もセキュリティ対策室の行動指針のもと、以下のような施策を行ってきた。

他にも Gatekeeper など細かい話もあるのだけど、そのへんは GMO Developer Day 2021 - DevSecOps 推進の取り組みの紹介で。

来年も色々やりたいことはあるのだが、AppSec Metrics みたいなのを記録して、そのデータをもとにセキュリティの改善ができている、できていないを判断できるようにしてみたいな、などの野望を持っている。

プライベート

会社がフルリモートに移行し、妻も在宅なので、仕事をするには部屋が狭いということで、福岡市西区に引っ越した。
引っ越しついでに車も買った。自分は免許持ってないが…。
10月末には結婚もした。といっても2年以上同棲していたので、特に生活が変わったわけでもない。妻は名字が変わって諸々の手続きが大変そうだった。

登壇やイベントなど

ありがたいことに様々な方面から登壇のお誘いがあり、毎月のようにイベントに出ていた。
特に何か取り組んだことやその成果を発表する、というわけではなかったので、来年はそういうことを発表できるようにしていきたい。

OWASP Fukuoka Meeting #1

第14回 コンテナ技術の情報公開会@オンライン

/dev/hardening - Hardening Drivers Conferences 2021 / OWASP Evening

Infra Study 2nd #4「セキュリティエンジニアリングの世界」

GMO Developers Day 2021

ProSec-IT / SEKKUN 2021

CloudNative Days Tokyo 2021

セキュリティ・ミニキャンプ オンライン 2021

インフラを構築していた。詳細は セキュリティ・キャンプ ブログ で公開される予定。

セキュリティ・キャンプ 全国大会 2021 オンライン

グループワークの講師を @kazu1130_h さん / @kitokjp さんとしていた。

寄稿

Software Design 2021年12月号の特集「しくみから理解するDocker コンテナを安全に利用するために知っておきたいこと」に20ページほど寄稿した。

https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2021/202112

読者の感想は2月号に掲載されるので、反応はそれ待ち…。現場猫シール効果で売れたのではないかと思う。

OSS

あまり作っていない。コントリビュートも仕事で困った/気づいた範囲で細々と…という感じ。

報告した脆弱性

他、いくつかの Web サービスで見つけて報告したものが2,3個あるけど、公開許可を取っていないので、ここには書いていません。

ブログ

全然書けていない。技術メモ的な場所である Scrap には、始めた当初は書いていたが、今や全然書いていない。もっと雑に書く習慣や仕組みを作らないといけない。

コミュニティ

OWASP Fukuoka

OWASP Fukuoka の Chapter Leader になった。といっても配信に顔を出す程度のことしかしていない。Chapter Leader とはいえ、せっかくグローバルなコミュニティに属しているので、来年は何かしら動いていきたい。

セキュリティ・キャンプ

来年から SCSC (セキュリティ・キャンプ ステアリングコミュニティ) 企画グループのリーダーとして活動することになった。
セキュリティ・キャンプをより良いものにしていくので、「こういうのがあったらいいなぁ」などあれば @mrtc0 までご連絡ください。

来年

色々反省点があり、来年はマジで頑張るぞという気持ちです。来年もよろしくお願いします。